ABOUT US 会社情報

会社情報

代表者メッセージ

弊社は昭和61年に三原組という名前でスタート。その後、邑三建設株式会社に変り、現在は株式会社オーサンとし、事業を始めて約30年以上経過しました。業種としては法面処理工事を中心とした総合建設業とえごま・・・を主とした農産物の生産、加工、販売といった農業を行っています。

建設業は、法面処理工事が全体の80%を超えており、その他は土木、建築、解体工事などを行っています。受注先は島根県、浜田市、川本町などからの公共事業が主で、近年の平均売上高は約8億円前後で推移しております。弊社の主体となる法面処理工事では社員達の地道な努力等もあり島根県内でも高い評価を得、表彰を頂く機会も増えてまいりました。約30名の工事スタッフは、経験年数の多い社員が多く、その技術は卓越したものがあると言えます。

農業部門では、平成17年に農産部を起ち上げ、えごまの生産、加工、販売を開始しました。今では、全国的にも川本町のえごまとして知名度も高く、地域おこしの産物としても色々な加工品も産まれています。健康に優れた成分の多いえごま油を少しでも多くの人々に知って頂き、皆様の食卓へお届けできるように、今後も普及活動を続けていきたいと思います。

企業理念『これからの人間生活にとって本当に正しい物、あるいは正しい形を追求して、それを創造する。』

島根県の貧しい中山間地域から日本へ、あるいは世界へとオーサンという会社が大きく飛躍していける様、そして弊社のスローガン『確かな技術で真面目にむら作り』の信念のもと、これからも社員一丸となり頑張りたいと思います。

令和4年1月
代表取締役 甚田 尚

会社概要

設立 1988年5⽉2⽇
資本金 2000万円
主な事業内容 土木一式工事 / 建築一式工事 / 法面処理工事 / 解体工事 / 農産物の生産・加工・販売
建設業の許可番号 島根県知事許可 特-5 5861号
建設業の許可業種 ⼟⽊工事業 / とび・土木工事業 / 解体工事業 / 建築工事業 / 大工工事業
食品衛生法の許可業種 食用油脂製造業 指令央保第811号の5322 指令央保第020号の0001
食肉販売業 指令央保第810号の0467
そうざい製造業(1種) 指令央保第819号の0002
飲食店営業(2種・弁当屋) 指令央保第801号の0140
所在地・連絡先

【本社】
〒696-1225 島根県⾢智郡川本町大字南佐⽊282-1
TEL:0855-74-0616 / FAX:0855-74-0618

【浜⽥営業所】
〒697-0061 島根県浜⽥市笠柄町47番地
TEL:0855-28-7611 / FAX:0855-28-7612

【オーサンファーム】(ID lab株式会社)
〒696-0003 島根県⾢智郡川本町大字因原1144-25
TEL:0855-74-2210 / FAX:0855-72-2202
フリーダイヤル:0120-655-003

従業員 32名(男性:28名 女性:4名)
※R7.9.1現在
主要加入団体

島根県法⾯協会会員
島根県⾢智建設業協会会員
建設業労働災害防止協会島根県支部会員
島根県土木施工管理技士会会員
島根県建築士会会員
島根県建設技術協会会員
島根県アンカー協会会員
国⼟環境緑化協⼒会員
⾃然環境復元協会会員
⽇本ビオトープ協会会員
SEGリサイクル研究会会員
リバイバル工法協会会員
日本農業法人協会会員
島根県えごま振興会会員
ジョイメイトいわみ会員

認証・認定
【工務部関連】
ISO 9001
登録事業者:株式会社オーサン
登録日:2003年4月25日
登録証番号:JQA-QM9922
登録活動範囲:公共土木構造物の施工
関連事業所:浜田営業所 島根県浜田市笠柄町47番地[営業・受注業務]
認証機関:一般財団法人 日本品質保証機構(JQA)
認定機関:公益財団法人 日本適合性認定協会(JAB)
認証・認定
【ボランティア活動】
ハートフルしまね
認定団体名:邑三建設株式会社(旧社名)
認定日:2008年6月27日
認定番号:07-17
事業名:道路美化事業
認定機関:島根県(島根県県央県土整備事務所)
認証・認定
【女性活躍】
しまね女性の活躍応援企業
認定団体名:株式会社オーサン
認定日:2025年3月3日
認定番号:第608号
認定機関:島根県
認証・認定
【子育て・介護】
しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)
認定団体名:株式会社オーサン
認定日:2025年3月3日
認定番号:第522号
認定機関:島根県
その他
【セキュリティ】
SECURITY ACTION
創設:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

アクセス

本社

所在地 〒696-1225
島根県⾢智郡川本町大字南佐⽊282-1
連絡先 TEL:0855-74-0616 / FAX:0855-74-0618
その他

島根県の中央に位置する自然豊かな川本町に事務所があります。
地域に根差した企業を目指し頑張っております。是非、気軽にお声掛けください。

浜田営業所

所在地 〒697-0061
島根県浜⽥市笠柄町47番地
連絡先 TEL:0855-28-7611 / FAX:0855-28-7612
その他

浜田営業所では、浜田市と周辺地域を拠点に活動しています。
少ない従業員ではございますが、繋がりを大切に信頼できる会社づくりを目指してます。

オーサンファーム(ID lab株式会社)

所在地 〒696-0003
島根県⾢智郡川本町大字因原1144-25
連絡先 TEL:0855-74-2210 / FAX:0855-72-2202
フリーダイヤル:0120-655-003
その他

自社農場で栽培したえごまは、この事務所で加工され、梱包し出荷・販売されます。
安心、安全を第一に活動していきます。よろしくお願いいたします。

役員紹介

代表取締役社長 甚田 尚(じんた ひさし)

略歴 昭和63年入社
平成12年代表取締役社長に就任
趣味 音楽鑑賞・ドライブ
その他

第28回全国高校駅伝に出場。花の一区で活躍しみごと準優勝をかざる。
川本地区安全運転管理者協会会長に就任(R03.4~)

代表取締役専務 宮﨑 誠(みやざき まこと)

略歴 平成16年入社
平成28年取締役常務に就任
令和07年代表取締役専務に就任
趣味 ゴルフ
その他 高校時代バンドに青春を打ち込む。ドラム担当。

社史・沿革

昭和61年 法面工事の請負を主とする三原組を創業
昭和63年5月 邑三建設株式会社設立(法人化)
初代社長:笹田 義夫
資本金1000万円
平成7年1月 新社屋建設
2代目社長:上鉄穴 正 就任
平成7年10月 資本金を2000万円に増資
平成12年9月 3代目社長:甚田 尚 就任
平成15年4月 工務部:ISO9001認証取得
平成15年4月 建設業労働災害防止協会より中小総合工事業者指導力向上事業モデル店社に指定
平成16年8月 島田 義仁 会長就任
平成17年1月 農産部立ち上げ
平成17年3月 農産部:川本町内の休耕田を借りえごまの栽培を着手
平成18年3月 浜田営業所開設
平成20年4月 農産部:えごま加工場を新設(六次産業化)
平成20年4月 ハートフルしまね(道路美化事業)実地団体に認定
平成20年8月 社名を「株式会社オーサン」に変更
平成27年3月 経済産業省より「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定
平成28年11月 松江保護観察所の協力雇用主として登録
【外部リンク】松江保護観察所ホームページ
令和元年6月 寄贈型私募債(教育機関寄贈型) 株式会社山陰合同銀行にて受託
【外部リンク】株式会社山陰合同銀行私募債発行企業
令和2年10月 経済産業省より「地域未来索引企業」に選定
令和6年5月 寄贈型私募債(教育機関寄贈型) 株式会社山陰合同銀行にて受託
【外部リンク】株式会社山陰合同銀行私募債発行企業
令和7年3月 島根県より「しまね女性の活躍応援企業」「しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)」に認定